現役ママたちが品川区内の子育て情報を発信しています

「お助け家電」「残りの体力5%の離乳食」アンケート結果発表

しなっこねっとでは「品川子育てメッセ2019」に向けて「お助け家電」「残りの体力5%の離乳食」についてのアンケートを実施させていただきました

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
結果は子育てメッセ2019会場にて掲示させていただきましたが、こちらでも公開いたしますので、メッセで見逃した方、詳しくみたい!という方は、ぜひ参考にしてみてください。

子育て親子の「お助け家電」アンケート

1位 洗濯乾燥機

  • ドラム式洗濯機は洗濯物を干す作業から解放されるし、洗濯が終わるまで拘束されないのがいい。
  • 乾太くん、天候や時間に左右されず、保育園の大量の洗濯物を完璧に乾かしてくれます!
    小さい子の小さな服、靴下を干す手間もなく最高です!
  • 洗濯乾燥機は、おしゃれ着以外をつっこんで、忙しいときはたたみません。
  • 仕事中や夜セットだけしておけば、家事が終わるので、今まで掃除や洗濯に掛かっていた時間が大幅に短縮されるので助かります。空いた時間は子供とのコミュニケーションに使っています。
  • 夜にタオル類は乾燥機へ。朝起きたら乾燥機のタオルを使う事で畳む手間も省く!
  • ほったらかしで家事が進むのは本当に助かる!

2位 食器洗浄機

  • 全ての食器は食器洗浄機におまかせ。
  • 食洗機が茶わんを洗っている間に鍋を手洗い。
  • 食器洗い機は、旦那の皿洗いへの介入のハードルを下げた。
    私もお皿洗いは嫌いなので、夫婦喧嘩がやや減りました。

3位 ハンディクリーナー

  • とにかくよくこぼすので、都度掃除する方が被害が少ない。
  • ハンディクリーナーを使うと、コード付き掃除機には戻れません。

4位 ロボット掃除機(ルンバなど)

  • 一歳食べ散らかし期のいる我が家では、ルンバの活躍は偉大。ついでに子供と追いかけっこもしてくれるので、さらに偉大。
  • ルンバは、出かける前にスイッチON、帰宅すると床掃除が終わっている。
    まるで留守中に家政婦さんが掃除に来てくれたかのような感覚に陥り感動する。あとは、寝る前にリビングに散らばったオモチャをがさーっと箱にしまい(まだ我が家の子どもは片付けられない)、ルンバに夜間に掃除してもらっている。自分の寝ている間に掃除してくれる小人さんが来てくれたような温かい気持ちになる。まさに手放せない相棒。
  • 床拭きロボット(ブラーバなど)
    とにかく私に成り代わり機械が掃除も洗濯も仕上げてくれるから。

5位 ホットクック(ほったらかし保温調理家電)

  • 材料入れたら、あとはほっとくだけでOK!手抜き感なく料理できて、自分の気持ちも満たされる!
  • ガスの余熱で食べ物をシミシミにします。ガス代節約になります。肉じゃが、カレー、スープ楽に作れました。
  • 終業後、一度帰宅しホットクックに食材を投入し、(子どもがいないと包丁で食材を切るのもスピーディ)そのあとお迎えに行く。※園によっては会社から直接お迎えが推奨されているので要注意。

電動鼻吸い機(メルシーポットなど)

メルシーポットは、一つ上の子を持つ義姉からの出産祝いでいただいた品。3歳になった今でも我が家の神アイテムです。

大きな冷凍庫

冷凍庫は一気に買い出しできるので買い物回数が減らせる!

炊飯器

蒸し野菜をまとめて作る

ツインバードなどの、ハンディミキサー(離乳食づくりに)

素材を茹でるなどだけして、あとはハンディミキサーで手軽に細かくできたので離乳食づくりに役立ちました。

残り体力5%の離乳食

1位 レトルト(ベビーフード)

  • レトルト多用!それなりにバランスもよく、子どもも食べてくれるから問題ない!
  • レトルト離乳食(WAKODO)がおすすめ
  • ベビーフードのストックは非常食にもなるから、絶対。
  • 体力5%なら無理せずBFか生協の冷凍のやつ。
  • レトルトカレーはいつでも喜んで食べてくれるので。
  • そのまま食べられるものは作り置く元気がなくても食べられるのでありがたい

2位 バナナ

The 王道!!

3位 納豆・ひきわり納豆

    • すぐ出せる納豆、しかも栄養有りなので納豆食べれば良しとする。
      生協の冷凍裏ごし野菜は数種類ストック。野菜スープに裏ごし野菜を追加する事で味に少し変化を。もう今日は無理という時はレトルト。
    • 納豆とお豆腐を混ぜたものは、離乳食期から3歳の今でもリクエストされよく食べます。
    • 納豆ご飯で栄養満点
    • 納豆ごはんは我が家の子供にとっては鉄板メニューなので、助かります。

4位 豆腐

  • 豆腐好きだったから温めるだけでとても重宝していました。

5位 シラス

コメントなし

6位 生協の子ども用商品

  • 体力5%なら無理せずBFか生協の冷凍のやつ。
  • ポーション状の冷凍野菜などを生協商品で使っていました。
  • 生協のシリーズは一通り買ったけど食べやすくて便利です。

7位 ヨーグルト

コメントなし

8位 スーパーの焼き芋

  • 食物繊維豊富で自然の甘さ、子どもも大好き、私も楽ちん

9位 野菜フレーク

  • 乾燥野菜も、おかゆやスープに便利でした。フレーク状になったとうもろこしやかぼちゃは溶かして牛乳を入れればスープになります。

10位 大人用レトルトおかゆ(塩なし)

  • 大人用のレトルトおかゆは『レンジで2分』のご飯のおかゆ版です。私が産後うつだった時に保健師さんから教えて頂きました。とても柔らかいものから『やわらかめ』と硬さも選べ、介護などでも使われることがあるそうです。
  • 大人用のフリーズドライ味噌汁やもずくスープ、たまごスープなどを常備し、お湯で薄めに薄めて食べていただいています!

11位 パンがゆ・きなこ

コメントなし

13位 乾燥米粉

  • 乾燥米粉は赤ちゃん用食品を多く扱うお店によくあります。そのままの味のものから、海藻や野菜も入っているものもあります。お湯を入れるだけでおかゆになるので、そのまま食べさせても、とろみづけに片栗粉でなくこの米粉を使うことが多くありました。

大人ごはんの代用

  • 柔らかめに炊いたご飯そのまま
  • 大井町の阪急の野菜売り場にある蒸し野菜
  • 大人の味噌汁のとりわけ

りんご

  • これからりんごが出回るので!時間のある時にりんごを大量に一口大にカット(ストレス解消にもなる)、耐熱容器でレンジでチン。冷ましたものを冷蔵庫に常備してます。子どもの手づかみ食べに対応(あまり散らからない)、自由に喉に詰まらせる危険ナシ、そして添加物や砂糖を使ってないということで母の精神衛生上めちゃめちゃ良いのでおススメ。

冷凍ストック

  • 体力があるときに一気にお粥などを作って、小分け冷凍していました。解凍した野菜とおかゆを混ぜるだけなど。
  • 一般に市販されているものより、多少罪悪感が軽減されるから

パパに頼む

  • 自分だけで抱え込まずにパパに頼む

アイラップの活用

  • 湯煎もレンジもOKのビニル袋「アイラップ」を活用して蒸し野菜を作ってそのまま潰す。とても便利!イオンで売っている。

その他

  • 体力のないときは無理せず、すぐに出せて子どもが好きなものを出します。栄養バランスは1週間通して整えばいいと栄養士に言われました。
  • すぐに出せて子どもも好きなものを出すのが一番!

まとめ

たくさんのご回答、まことにありがとうございました。

忙しい時、疲れたときは無理をせずに、手を抜いても大丈夫!
というのが、アンケート結果からもよく見えてきたのでは無いかと思います。

あなたもどうぞ無理せず、楽しく育児期間を乗り切ってくださいね。

  • B!