※新型コロナウイルスの影響のため、記載の情報に変更がある場合があります。
最新情報は各施設の公式情報をご確認ください。

イベントレポート ピックアップ 保育園

[イベントレポート]はじめての保活講座@しながわ のすべて

はじめての保活講座@しながわ

「品川区って保育園に通えるの?」と不安を抱かれるかたに向けて開催された『はじめての保活講座@しながわ』。
あっという間に受講申し込みの枠が埋まる人気でした。
笑顔で子育てできる人が増えることを願って、この講座でお話ししたことを公開します。

※『はじめての保活講座@しながわ』は2017年9月26日にママかつとしなっこねっとが共催で行った講座です。
情報はこの時点のものです。ご了承ください。

保育園を知る

保育園と幼稚園の違い(ざっくり)

保育園 幼稚園
管轄 厚生労働省 文部科学省
何才から? 0歳から 3歳から(公立は4歳から)
預かり時間は? 8時間以上 4時間(延長保育もあり)
ごはんは? 園でつくる 園または家庭でつくる
おやすみは? カレンダー通り 夏休み、冬休みがある(長期休暇中保育もあり)
保育内容(2歳まで) 家庭と同じ -
保育内容(3歳以降) 「遊び」を通じて自発的に身につける 保育園と同じ

保育園の種類

区へ申し込み 施設に直接申し込み
5歳まで 認可保育園
幼保一体施設
ぷりすくーる西五反田
短時間保育室
認証保育所
ベビーホテル
ベビーシッター
2歳まで 小規模保育事業
家庭的保育事業(旧:保育ママ)

※このほかに一時保育活用で働くママも(オアシスルーム等)
※国の方針として、今後は幼稚園での2歳児一時保育も開始されるので、その活用をするママも出てくる見込み

しながわの保活事情

児童数の推移と待機児童数

はじめての保活講座@しながわ

平成28年度第3回品川区子ども・子育て会議付議資料
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000081900/bunnpuzu.pdf

  • 平成28年4月の待機児童数は178人(厚生労働省統計)
  • 保活難易度は内陸側>海側(平成28年度4月時点。待機児童数は、赤>黄色>青>グレー)
  • ただし、マンション開発地域は、保活難易度が急変しがち

認可保育園に入るためのスケジュール

  1. 品川区の「保育園のご案内」の最新版を入手(妊娠したらすぐ
    例年10月ごろ、次年度4月向けの更新を実施
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001800/hpg000001752.htm
  2. 保育園の申し込み(12月
    昨年度の最低基準、自身の指数階層をもとに、作戦を考えて。
    区役所への相談、特に「子育てかんがるープラン」を活用がおすすめ。
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000004300/hpg000004245.htm
  3. 結果を受け取る(2月
    ※出産前の方は「育児休業明け入園予約制度」の事前申し込みを忘れずに

認可以外に入るためのスケジュール

  1. 家の周りの保育園を探す(妊娠したらすぐ)
  2. 保育園の見学に行く(妊娠したらすぐ)
  3. 保育園の申し込み(妊娠したらすぐ)
  4. 結果を受け取る(認可保育園が決まる2月以降が多い)
    ※認可保育園入園のための認可外加点を手に入れるためには、申し込み(12月)時点での就労&保育が必要

認可保育園に入れないとき

  • 認可外加点、兄弟加点を狙う
  • 保育ママも選択肢に入れる  →3歳で再度保活
  • 遠い園も選択肢に入れる。駅遠園/1歳児園/新設園は入りやすい
    →雨の日はタクシー/バス利用もあり。転園も視野に。
    二人目育休時に認可保育園を退園すると大幅加点
  • 認証保育園を狙う  →100人待ちでも認可保育園が決まる2月に連絡が来ることも
  • 幼稚園も選択肢に入れる
    →私立幼稚園は3歳から。(公立幼稚園は4歳から)
    ただしこちらも延長保育充実の人気の園は〆切早いのではやめに確認を。
  • ベビーシッター/インターナショナルスクール/お受験向け施設を活用
    →10万~25万円/月。一時的な高額支出を覚悟。
  • 引っ越しも視野に

※ダメもとで認可保育園への申し込みは続ける
※仕事を続けるメリットと一時的な経済的負担を比較する視点。人生100年。

保活体験談

先輩ママの保活体験談1

保活体験談(第一子)

-2015年2月生まれ
-2014年12月に区役所に相談。認可保育園の入園は困難と知る。
ダメもとで育児休業明け入園予約制度の事前申し込みを実施
-2015年5月内定連絡でほっとする
-2016年4月に認可保育園に1歳4月枠で入園

保活体験談(第二子)

-2017年11月生まれ
-2017年9月育児休業明け入園予約制度の事前申し込みを実施
-2019年4月に1歳4月枠で第一子と同園を入園希望
-育児休業明け入園予約制度の活用が困難でも、
兄弟が認可保育園在籍中(43点)のため、どこかには入れる見込み

先輩ママの保活体験談2

保活体験談(第一子)

-2014年10月生まれ
-2014年7月に区役所に相談。育児休業明け入園予約制度の事前申し込みを実施
-2014年12月内定連絡をもらうも、育休延期で辞退

保活体験談(第二子妊娠後)

-2015年11月妊娠発覚
-2015年11月第一子の認証保育園申し込み
-2016年2月認証保育園2園内定→自宅保育を続けたくなり辞退

保活体験談(第二子誕生後)

-2016年6月第二子出産
-2016年10月2人の子供のお世話は大変で第一子の預け先を探す→見つからず
-2017年2月認証保育園内定(第一子&第二子)
-2017年4月認証保育園入園(第一子&第二子)

最後に

保活は『情報戦』です!早く動きましょう!
-昨年の認可保育園ボーダーの確認
-自分の指数・階層の確認
-保育園を選びのポイント明確化
(入園希望時期、交通利便性、保育時間、カリキュラム、施設のきれいさ 等)
どうにかはなりますので、今のお子さんとのイチャイチャタイムを大切に!

-イベントレポート, ピックアップ, 保育園